P−32 | |
半減期 | 14.3日 |
主な放射線 | 高エネルギー β線(最大1.709MeV) |
汚染の検出 | GM管式サーベイメータ |
空気中最大飛程 | 790cm |
水中最大飛程 | 0.76cm |
しゃへい | 1cm厚アクリル板 |
注意事項 | ライフサイエンス研究で使用される核種の中では最大のβ線エネルギーをもつので不必要な被ばくは極力避けるようにする。 |
P−33 | |
半減期 | 25.3日 |
主な放射線 | 中エネルギー β線(最大0.249MeV) |
汚染の検出 | GM管式サーベイメータ |
空気中最大飛程 | 49cm |
水中最大飛程 | 0.6mm |
しゃへい | 1cm厚アクリル板 |
注意事項 | P-32と同様に考える。 |
S−35 | |
半減期 | 87.5日 |
主な放射線 | 中エネルギー β線(最大0.167Mev) |
汚染の検出 | スミア法(液体シンチレーションカウンター)、GM管式サーベイメータ |
空気中最大飛程 | 26cm |
水中最大飛程 | 0.32cm |
しゃへい | 1cm厚アクリル板 |
注意事項 | 亜硫酸ガスや硫化水素ガスが発生する恐れがあるので吸引しないように注意する。 |
H−3 | |
半減期 | 12.3年 |
主な放射線 | 弱エネルギー β線(最大0.0186MeV) |
汚染の検出 | スミア法(液体シンチレーションカウンター) |
空気中最大飛程 | 6mm |
水中最大飛程 | 0.006mm |
しゃへい | 特に必要なし |
注意事項 | 放出β線のエネルギーが極めて低くサーベイメータでの検出は困難。 外部被ばくの影響はほとんどないためしゃへいの必要はないが、肌から吸収されやすく内部被ばくの影響は大きいので必ず防護用手袋を着用する。 |
C−14 | |
半減期 | 5,730年 |
主な放射線 | 中エネルギー β線(最大0.156MeV) |
汚染の検出 | スミア法(液体シンチレーションカウンター)、GM管式サーベイメータ |
空気中最大飛程 | 24cm |
水中最大飛程 | 0.28cm |
しゃへい | 1cm厚アクリル板 |
注意事項 | CO2ガスの発生に注意する。 |
I−125 | |
半減期 | 59.4日 |
主な放射線 | 35keV γ線、27−32keV X線 |
汚染の検出 | I−125用シンチレーション式サーベイメータ |
しゃへい | 0.02mm厚鉛板で半減 |
注意事項 | 揮発性物質のため吸引に注意する。 手術用ゴム手袋を透過してしまうものもあるのでポリエチレン製の手袋を二重にして使用する。 |