
RECRUIT募集案内
救急医募集
福島県立医科大学附属病院は高度救命救急センターにドクターヘリやドクターカーが併設されており、救急医療・災害医療・緊急被ばく医療・プレホスピタルケアを学ぶには日本一の施設です。
当院で救急医を希望される方には、救急科専門医プログラム制(日本専門医機構新制度)、カリキュラム制(旧制度)、幹部候補生コースなどがあります。大学および大学病院として准教授・講師・助教・助手のポジションを用意します。
プログラム制救急科専門医募集
福島県立医科大学附属病院救急科専門研修プログラム
PDF救急科専攻医プログラム2021救急科専門研修プログラムは大学病院と11の連携・関連施設(うち、5つの救命救急センター)で構成しています。

施設名 | 救命救急センター | 都道府県 | 区分 |
---|---|---|---|
公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 | 福島県 | 基幹 | |
一般財団法人 太田綜合病院附属太田西ノ内病院 | 福島県 | 連携 | |
一般財団法人温知会 会津中央病院 | 福島県 | 連携 | |
いわき市医療センター | 福島県 | 連携 | |
東京医科大学病院 | 東京都 | 連携 | |
那須赤十字病院 | 栃木県 | 連携 | |
一般財団法人 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 | 福島県 | 連携 | |
福島赤十字病院 | 福島県 | 連携 | |
福島県厚生農業協同組合連合会白河厚生総合病院 | 福島県 | 連携 | |
公立大学法人 福島県立医科大学会津医療センター附属病院 | 福島県 | 連携 | |
医療法人 辰星会枡記念病院 | 福島県 | 連携 | |
一般財団法人 大原記念財団大原綜合病院 | 福島県 | 連携 |
福島県立医科大学附属病院では、救急・集中治療のほかに災害医療、緊急被ばく医療を研修しDMATの隊員となります。ICLSやACLS、JATECやJPTECなどを受講してインストラクターとして活動することもできます。また専攻医全員がドクターヘリやドクターカーを経験します。
福島県だけでなく東京・栃木の救命救急センターを経験することで、様々な症例を経験します。サブスペシャリテイ領域の研修も豊富に準備しており、総合内科領域では会津医療センター病院、白河厚生総合病院、脳神経外科領域では枡記念病院、福島赤十字病院、整形外傷領域では会津中央病院で研修することもできます。
カリキュラム制救急科専門医コース
救急勤務歴3年以上が必要で、そのうち少なくとも1年以上の救急専従歴が必須となります。
これまで他科で専門医を習得して、ダブルボードとして救急科専門医を希望される方にも対応します。
救急科幹部候補生コース
既に救急科専門医や指導医をお持ちの方を大歓迎します。
医学生・救急隊教育をしたい方、大学院で研究をしたい方、それぞれの希望に応じて対応します。