小児科学講座スタッフ | |
郷 勇人 | ごう はやと |
役職 | 教授 |
出身高校 | 福島県立福島高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成13年 |
専門分野 | 小児科一般、新生児学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児学会、日本新生児成育医学会、日本人類遺伝学会 |
資格 | 医学博士、小児科専門医、周産期専門医、臨床遺伝専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 一緒に頑張りましょう。 |
橋本 浩一 | はしもと こういち |
役職 | 准教授 |
出身高校 | 福島県立安積高校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成4年 |
専門分野 | 小児科一般、感染奨学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児保健協会、日本小児感染症学会、日本小児アレルギー学会、日本感染症学会、日本ウイルス学会、日本臨床ウイルス学会、日本アレルギー学会、抗ウイルス療法学会 |
資格 | 小児科専門医、インフェクションコントロールドクター |
研修医の皆さんへ一言 | 未来を支える子ども達、家族を、医学を通して支えるのが小児科医です。 |
青柳 良倫 | あおやぎ よしみち |
役職 | 講師 |
出身高校 | 福島県立福島高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成12年 |
専門分野 | 小児科一般、小児循環器学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児循環器学会、日本循環器学会 |
資格 | 小児科専門医、小児循環器学会専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | |
鈴木 雄一 | すずき ゆういち |
役職 | 講師 |
出身高校 | 福島県立原町高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成15年 |
専門分野 | 小児神経学、小児心身医学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児神経学会、日本小児心身医学会、乳幼児精神保健学会、乳幼児けいれん研究会 |
資格 | 小児科専門医、小児神経専門医、子どものこころの専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 小児の神経発達はおもしろいですよ。一緒に勉強しましょう。 |
赤井畑 美津子 | あかいはた みつこ |
役職 | 助教 |
出身高校 | 福島県立福島女子高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成13年 |
専門分野 | 小児科一般、小児血液・がん |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本血液学会、日本小児血液・がん学会 |
資格 | 小児科専門医、血液専門医、小児血液・がん専門医、がん治療認定医 |
研修医の皆さんへ一言 | |
林 真理子 | はやし まりこ |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立福島女子高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成19年 |
専門分野 | 小児科一般、小児循環器 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児循環器学会、JPIC、日本成人先天性心疾患学会、日本新生児成育医学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 毎日こどもに癒される職場です。 |
久米 庸平 | くめ ようへい |
役職 | 助教 |
出身高校 | 福島県立安積高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成23年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児腎臓病学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 福島の小児医療発展のため一緒に頑張りましょう。 |
田畑 健士郎 | たばた けんしろう |
役職 | 助手 |
出身高校 | 市川学園市川高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成26年 |
専門分野 | 小児科一般、小児神経学、てんかん |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児神経学会、日本てんかん学会、日本臨床神経生理学会、日本人類遺伝学会 |
資格 | 小児科専門医、てんかん専門医、臨床神経生理学会専門医(脳波分野、筋電図・神経伝導分野) |
研修医の皆さんへ一言 | 小児科は学ぶことが多くて毎日が新鮮、幅広い分野に触れられてあきることがありません。一緒に楽しく勉強しましょう!」 |
山田 美香 | やまだ みか |
役職 | 助手 |
出身高校 | 東京学芸大学附属高校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成26年 |
専門分野 | 小児科一般、小児神経学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 福島の子供たちの笑顔のために一緒に頑張りましょう。 |
城田 淳 | しろた じゅん |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立原町高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成27年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本腎臓学会、日本小児腎臓病学会、日本アレルギー学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 僕たちの方が日々こどもたちから勇気や元気をもらっています。こどもたちの笑顔と未来を守る仲間が増えてくれたら嬉しいです。 |
佐々木 唯 | ささき ゆい |
役職 | 助手 |
出身高校 | 栃木県立宇都宮南高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成28年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児血液がん学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 子供たちの頑張る姿に励まされ、笑顔をもらえるお仕事です! |
高野 峻也 | たかの しゅんや |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立磐城高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成28年 |
専門分野 | |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 子供を見るのは、大変なこともありますが、楽しいこともたくさんあります。一緒に頑張りましょう! |
佐久間 一理 | さくま いちり |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立福島高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成28年 |
専門分野 | 小児科一般、小児神経学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児神経学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 小児神経は神経発達症や医療的ケア児など患者さんも近年増えています。子どもたちやそのご家族が楽しく過ごせる未来をつくるために一緒に頑張りましょう。 |
鈴木 健太 | すずき けんた |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立相馬高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成29年 |
専門分野 | 小児科一般、小児腎臓 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児腎臓病学会、日本小児感染症学会、日本腎臓学会 |
資格 | 小児科専門医、小児感染症認定医 |
研修医の皆さんへ一言 | 子供たちの未来のために全力で一緒に頑張りましょう! |
細矢 薫子 | ほそや かおるこ |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立福島高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成29年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児循環器学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | こどもたちの未来につながるよう、一緒に学んでいきましょう! |
旗野 史帆 | はたの しほ |
役職 | 病院助手 |
出身高校 | 福島県立会津高校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 令和2年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | こどもたちの未来のために一緒に頑張りましょう! |
安藤 真有 | あんどう まあり |
役職 | 専攻医 |
出身高校 | 福島県立安積高校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 令和3年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | こどもたちの成長を近くで見守れるやりがいのあるお仕事です。 |
佐々木 大貴 | ささき ひろたか |
役職 | 専攻医 |
出身高校 | 福島県立橘高等学校 |
出身大学 | 東北医科薬科大学 |
大学卒業年 | 令和4年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | ともに頑張りましょう! |
磯目 実紅 | いそめ みく |
役職 | 専攻医 |
出身高校 | 福島県立福島高校 |
出身大学 | 岩手医科大学 |
大学卒業年 | 令和4年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | 日々子供たちの笑顔のため誠心誠意働いています。一緒に子供達のために働きませんか。 |
五野上 佳孝 | ごのかみ よしたか |
役職 | 専攻医 |
出身高校 | 巣鴨高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 令和5年 |
専門分野 | |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児アレルギー学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | 子どもたちの健やかな日々を守っていけるように、日々学ばせていただいております。ともに頑張りましょう。 |
小林 一道 | こばやし かずみち |
役職 | 専攻医 |
出身高校 | 開成高校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 令和5年 |
専門分野 | |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | 患者さん達から日々笑顔をもらっています。一緒に頑張りましょう! |
澤木 美帆 | さわき みほ |
役職 | 専攻医 |
出身高校 | 私立頌栄女子学院高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 令和5年 |
専門分野 | |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | 子供達に癒されながら私も医師として成長できるよう勉強中です。一緒に頑張りましょう! |
篠原 周 | しのはら しゅう |
役職 | 専攻医 |
出身高校 | 私立水戸葵陵高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 令和4年 |
専門分野 | |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | 子どもたちから、日々多くのことを学ばせていただいてます。 |
玉木 音樹 | たまき ひびき |
役職 | 専攻医 |
出身高校 | 福島県立会津高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 令和5年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | 一緒に福島県の子供たちの健康と笑顔を支えましょう! |
総合周産期母子医療センター | |
桃井 伸緒 | ももい のぶお |
役職 | 教授 |
出身高校 | 福島県立福島高校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 昭和60年 |
専門分野 | 循環器学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児循環器学会、日本周産期・新生児医学会 |
資格 | 小児科専門医、日本小児循環器学会専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 胎児から成人まで、全人的医療です。 |
小笠原 啓 | おがさわら けい |
役職 | 講師 |
出身高校 | 私立高知学芸高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成14年 |
専門分野 | 新生児学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児生育医学会、日本産婦人科新生児血液学会、日本輸血細胞治療学会、日本ステロイド学会 |
資格 | 小児科専門医、周産期専門医・指導医 |
研修医の皆さんへ一言 | 当小児科はやりたいことができる職場、年齢関係なく意見が通る職場だと思います。 |
前田 創 | まえだ はじめ |
役職 | 講師 |
出身高校 | 仙台育英学園高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成19年 |
専門分野 | 小児科一般、新生児学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児成育医学会、日本産婦人科・新生児血液学会、日本人類遺伝学会 |
資格 | 小児科専門医、周産期専門医(新生児) |
研修医の皆さんへ一言 | 共に福島県の小児医療を盛り上げていきましょう。 |
知識 美奈 | ちしき みな |
役職 | 学内講師 |
出身高校 | 淑徳与野高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成19年 |
専門分野 | 小児科一般、新生児学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児成育医学会、日本産婦人科新生児血液学会 |
資格 | 小児科専門医、新生児専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 小児科は子供達の笑顔を守るために全力で働ける職業の1つだと思います。また、専門分野は多岐にわたり、きっと自分に合った分野をみつけることができます。 まずは一度、経験してみませんか。 |
市川 弘隆 | いちかわ ひろたか |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立福島高等学校 |
出身大学 | 藤田保健衛生大学 |
大学卒業年 | 平成26年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | 福島県の小児医療に少しでも貢献できるよう、微力ではありますが頑張って日々研鑽していきたいと思います! |
蛭田 俊 | ひるた しゅん |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立会津高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成27年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 「子供のために」という気持ちの溢れる職場で働くことができ、とても充実した日々を過ごしています!お待ちしております! |
佐久間 世菜 | さくま せな |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立会津高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成29年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | |
研修医の皆さんへ一言 | 日々子どもたちから元気をもらえる職場です! |
宗像 未来 | むなかた みく |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立会津高等学校 |
出身大学 | 川崎医科大学 |
大学卒業年 | 平成30年 |
専門分野 | 小児科一般、新生児学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児成育医学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 一緒に働ける日を楽しみにしております。 |
PICU | |
渡部 真裕 | わたなべ まさひろ |
役職 | 学内講師 |
出身高校 | 福島県立会津高等学校 |
出身大学 | 自治医科大学 |
大学卒業年 | 平成18年 |
専門分野 | 小児科一般、小児救急・集中治療、小児感染症 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本集中治療医学会、日本小児救急医学会、日本小児集中治療研究会、日本小児感染症学会、日本感染症学会、日本栄養治療学会 |
資格 | 小児科専門医・指導医、集中治療科専門医、Infectious Control Doctor |
研修医の皆さんへ一言 | 子どもたちのために一緒に頑張りましょう。 |
中澤 満美子 | なかざわ まみこ |
役職 | 助手 |
出身高校 | 山形県立山形東高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成26年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本集中治療学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 子どもたちの笑顔ために一緒にがんばりましょう。 |
岡部 永生 | おかべ ひさお |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立白河高等学校 |
出身大学 | 鳥取大学 |
大学卒業年 | 平成26年 |
専門分野 | 小児科一般、小児感染症学、アレルギー免疫学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児感染症学会、日本感染症学会、日本ワクチン学会、日本アレルギー学会、日本小児アレルギー学会 |
資格 | 小児科専門医、小児感染症認定医、小児感染症認定指導医(専門医) |
研修医の皆さんへ一言 | 特定の臓器に興味が持てない。少し研究も興味がある。そんな先生はぜひ小児科へ。 |
桑名 健太 | くわな けんた |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立橘高等学校 |
出身大学 | 獨協医科大学 |
大学卒業年 | 平成29年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | PALS |
研修医の皆さんへ一言 | 一緒に小児の患者さんを診ましょう! |
星野 正人 | ほしの まさと |
役職 | 助手 |
出身高校 | 茨城県立緑岡高校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成28年 |
専門分野 | 小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 子どもたちのために一緒がんばりましょう。 |
大学院生 | |
川島 綾子 | かわしま りょうこ |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立相馬高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成22年 |
専門分野 | 小児科一般、小児循環器(勉強中) |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児循環器学会、日本小児感染症学会、日本アレルギー学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 子どもが好き、世話好き、時々お茶目・・・そんなあなたは小児科医にむいています。子ども達とその家族の力になりたい方、一緒に働きましょう。お待ちしております。 |
周産期・小児地域医療支援講座 | |
細矢 光亮 | ほそや みつあき |
役職 | 教授 |
出身高校 | 山形県立山形東高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 昭和58年 |
専門分野 | 小児科一般、小児感染症学、小児神経学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児感染症学会、日本小児神経学会、日本感染症学会、日本ウイルス学会、日本臨床ウイルス学会 |
資格 | 小児科専門医、Infectious Control Doctor |
研修医の皆さんへ一言 | 子どもたちには無限の未来があります。その未来を守るのが「子どもの総合医」である小児科医です。そこには、あなたの「医師としての理想の姿」があるかもしれません。 |
外来 | |
横山 浩之 | よこやま ひろゆき |
役職 | 教授 (ふくしま子ども・女性医療支援センター) |
出身高校 | 宮城県立仙台第一高等学校 |
出身大学 | 東北大学 |
大学卒業年 | 昭和62年 |
専門分野 | 小児神経学、特に発達障害などの小児行動異常 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児神経学会、日本てんかん学会、日本子ども虐待医学会 |
資格 | 小児科専門医、小児神経専門医、てんかん学会臨床専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | The pediatrician as advocate. --- 小児科医は(物言えぬ)「子どもの代弁者たれ」と言われます。子どもの“こころの問題”というと、わかりにくいように思うかもしれませんが、心身の発達を知れば、意外なほど単純です。いっしょに子どもを育んでみませんか。 |
川崎 幸彦 | かわさき ゆきひこ |
役職 | 准教授 |
出身高校 | 福島県立福島高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 昭和62年 |
専門分野 | 小児腎臓、膠原病、感染症、アレルギー |
主な所属学会 | 日本小児科学会、小児神経学会、小児腎臓病学会、日本腎臓病学会、小児感染症病学会、日本感染症学会、小児アレルギー学会、日本アレルギー学会、小児リウマチ学会、小児内分泌学会 |
資格 | 小児科専門医、日本腎臓学会専門医・指導医、日本感染症学会専門医・指導医、日本アレルギー学会専門医、Infectious Control Doctor |
研修医の皆さんへ一言 | 小児科医はgeneralistであるため多彩な疾患をみることができる能力が不可欠です。小児科を考えている研修医の皆さん!小児科学を一緒に楽しく勉強していきましょう。 |
小野 敦史 | おの あつし |
役職 | |
出身高校 | 福島県立会津高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成16年 |
専門分野 | 小児科一般、腎臓病学 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本腎臓病学会、日本小児腎臓病学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 子どもが好きなら迷わず小児科だよ。 |
富田 陽一 | とみた よういち |
役職 | 助手 |
出身高校 | 福島県立福島高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成20年 |
専門分野 | 小児科一般、小児循環器 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本小児循環器学会、日本周産期新生児学会、日本新生児成育医学会 |
資格 | 小児科専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 子供たちの将来への力となれることが、小児科の魅力と思っています。子供が好きで、子供たちの力になりたいという方、お待ちしています。 |
前田 亮 | まえだ りょう |
役職 | 非常勤 |
出身高校 | 盛岡第一高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成21年 |
専門分野 | 小児科一般、小児腎臓病、小児アレルギー |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本腎臓病学会、日本小児腎臓病学会、日本小児リウマチ学会、日本アレルギー学会 |
資格 | 小児科専門医、腎臓専門医、アレルギー専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | こども達やそのご家族と一緒に病と闘っていきたいと思っています。座学も大切ですが目の前の患者さんとしっかり向き合い、こども達を苦しめる病を学んでいきましょう。 |
伊藤 正樹 | いとう まさき |
役職 | 公立相馬総合病院 副院長 |
出身高校 | 福島県立福島高等学校 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
大学卒業年 | 平成3年 |
専門分野 | 小児血液・腫瘍学、小児科一般 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本血液学会、日本小児血液・がん学会、日本造血細胞移植学会 |
資格 | 小児科専門医、日本血液学会血液専門医 |
研修医の皆さんへ一言 | 限られた時間を有効に使って、多くのことを学び、吸収してください。 |
小児腫瘍内科スタッフ | |
http://www.fmu.ac.jp/byoin/new/sinryoka/syounisyuyou.html | |
をご参照ください |