![]() |
![]() |
現在位置: 業績集 > 平成20年(2008年)
| 講座・領域等名 |
|---|
| 理事長 |
| 講座・領域等名 |
|---|
| 神経解剖・発生学講座 |
| 解剖・組織学講座 |
| 細胞統合生理学講座 |
| 神経生理学講座 |
| 生化学講座 |
| 免疫学講座 |
| 薬理学講座 |
| 微生物学講座 |
| 病理学第一講座 (現:病理病態診断学講座) |
| 病理学第二講座 (現:基礎病理学講座) |
| 衛生学・予防医学講座 |
| 公衆衛生学講座 |
| 法医学講座 |
| 内科学第一講座 (現:循環器・血液内科学講座) |
| 内科学第二講座 (現:消化器・リウマチ膠原病内科学講座) |
| 内科学第三講座 (現:腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科学講座) |
| 神経内科学講座 |
| 呼吸器内科学講座 |
| 外科学第一講座 (現:臓器再生外科学講座) |
| 外科学第二講座 (現:器官制御外科学講座) |
| 脳神経外科学講座 |
| 整形外科学講座 |
| 心臓血管外科学講座 |
| 形成外科学講座 |
| 産科婦人科学講座 |
| 小児科学講座 |
| 眼科学講座 |
| 皮膚科学講座 |
| 泌尿器科学講座 |
| 耳鼻咽喉科学講座 |
| 神経精神医学講座 |
| 放射線医学講座 |
| 麻酔科学講座 |
| 感染制御・臨床検査医学講座 |
| 人間科学講座(人文社会科学) |
| 人間科学講座(外国語) |
| 自然科学講座(数学) |
| 自然科学講座(化学) |
| 自然科学講座(生物学) |
| 自然科学講座(物理学) |
| 生体物質研究部門 |
| 細胞科学研究部門 |
| 生体機能研究部門 |
| 附属放射性同位元素研究施設 |
| 附属実験動物研究施設 |
| 講座・領域等名 |
|---|
| 総合科学部門(外国語) |
| 総合科学部門(心理学) |
| 総合科学部門(社会学) |
| 総合科学部門(情報科学) |
| 生命科学部門 |
| 基礎看護学部門 |
| 生態看護学部門 |
| 家族看護学部門 |
| ケアシステム開発部門 |
| 応用看護学部門 |
| 講座・領域等名 |
|---|
| 附属病院長 |
| 医療安全管理部 |
| 医療情報部 |
| 歯科口腔外科 |
| 救急科 (現:医学部救急医療学講座) |
| 検査部 |
| 放射線部 |
| 手術部 |
| 集中治療部 |
| 総合周産期母子医療センター |
| 輸血・移植免疫部 (現:医学部輸血・移植免疫学講座) |
| 地域・家庭医療部 (現:医学部地域・家庭医療学講座) |
| 内視鏡診療部 |
| リハビリテーションセンター |
| 臨床腫瘍センター |
| 薬剤部 |
| 大学健康管理センター |
| 医療人育成・支援センター |