がん看護専門看護師 |
- がん患者およびその家族のケアに関する相談
- 看護師が対応に困難を感じている(倫理的ジレンマ)患者および家族への対応相談
- 医療チームの協働に関する相談
- がん看護に関する学習、教育的サポート
|
小児看護専門看護師 |
- 健康障害をもつ子どもおよびその家族のケアに関する相談
- きょうだいや親が病気という状況におかれた子どものケアに関する相談
- 看護ケアを提供するシステムに関する相談
|
精神看護専門看護師 |
- 精神的問題を抱える患者およびその家族のケアに関する相談
- 患者およびその家族への倫理的課題に関する相談
- 医療チームの協働や看護システムに関する相談
- 看護師のメンタルヘルスに関する相談
|
急性・重症患者看護専門看護師 |
- クリティカルな状況にある患者およびその家族へのケア(エンド・オブ・ライフケアを含む)に関する相談
- クリティカルな状況にある患者およびその家族を取り巻く倫理的問題への対応に関する相談
- クリティカルケア領域における倫理やツール、スケールの活用に関する相談
|
がん化学療法看護認定看護師 |
- がん薬物療法の適正な投与管理とリスクマネジメント、暴露対策に関する相談
- がん薬物療法に伴う症状緩和に関する相談
- 自宅での治療管理や有害事象に対応するための個別的な患者教育に関する相談
- 患者・家族の意思決定支援と療養生活支援に関する相談
|
緩和ケア認定看護師 |
- 診断から終末期までの患者およびその家族の苦痛に関する相談
・トータルペインのマネジメント
・看護師が対応困難と感じる患者家族への支援
・看護師のジレンマ
・患者や家族との向き合い方
・日常生活支援の方法、考え方
・意思決定支援やACPに関する相談
|
がん放射線療法看護認定看護師 |
- 放射線療法を受ける患者およびその家族の意思決定支援に関する相談
- 放射線療法を受ける患者およびその家族のケアに関する相談
- 放射線療法看護におけるスタッフ教育
- 看護における医療被ばくをはじめとする、被ばく防護策・放射線管理の相談
|
救急看護認定看護師 |
- 様々な状況で起こりうる患者の急変自体への対応とケアに関する相談
- 患者家族に対する退院後の緊急時の対応についての相談
- 救急カートや緊急時に必要な器材・物品
- 心肺蘇生法などの学習会
|
集中ケア認定看護師 |
- クリティカルな状況にある患者および家族のケアに関する相談
- クリティカルな状態にある患者の早期離床に向けたケアに関する相談
- クリティカルな状態にある患者のADL介助に関する相談(痛みやドレーンなどで体動制限がある患者のADL動作の援助:清拭・口腔ケア・排泄など)
- クリティカルな状態にある患者のアセスメントのポイント(術後の呼吸・循環を含めた全身管理の疑問など)
- NPPV装着時の呼吸管理や誤嚥予防に向けた口腔ケアの実践に関する相談
- 気管挿管・人工呼吸器が装着されている患者の管理に関する相談
|
クリティカルケア認定看護師 |
新生児集中ケア認定看護師 |
- ハイリスク新生児の看護ケアに関する相談
- ディベロップメンタルケア、発達ケアに関する相談
- 医療的ケア児の退院指導に関する相談
- 新生児の哺乳支援に関する相談
|
不妊症看護認定看護師 |
- 不妊症に悩む患者および家族へのケアに関する相談
- 不妊症に悩む患者と向き合う看護師のジレンマに関する相談
- 生殖医療看護に関する勉強会などの相談
- 妊孕性温存に関する相談
|
皮膚・排泄ケア認定看護師 |
- 術後の離開創や瘻孔のケアについての相談
- がん性創傷のケアについての相談
- 褥瘡のケア(予防・治療)についての相談
- スキンテアのケア(予防・治療)についての相談
- 補助人工心臓装着前のマーキング
- 補助人工心臓装着後のスキンケアに関する相談
- ストーマ造設術前後のケアに関する相談(在宅との連携を含む)
- 失禁に伴うスキントラブルに対するケアについての相談
|
摂食・嚥下障害看護認定看護師 |
- 摂食・嚥下障害に関するケアの相談
- 食事内容・誤嚥・窒息予防・訓練方法などの相談
- 栄養に関する相談
- 多職種との連携に関する相談
|
手術看護認定看護師 |
- 術前・術中・術後を通した周手術看護に関する相談
- 手術器械、手術器材、洗浄・滅菌に関すること
- 病棟や外来、各部署との協働・連携に関する相談
|
慢性心不全看護認定看護師 |
- 心不全患者の看護ケア全般に関する相談
- 心不全患者の意思決定支援に関する相談
- 心不全患者の緩和ケアに関する相談
- 補助人工心臓/心臓移植に関する相談
- 心臓リハビリテーションに関する相談
|
呼吸器疾患看護認定看護師 |
- 発症から終末期までの慢性呼吸器疾患患者および家族のケアに関する相談
- 在宅酸素療法や在宅人工呼吸療法を導入して退院する患者の相談
- 酸素療法や吸入療法などの呼吸療法に関する相談
- 呼吸リハビリテーションに関する相談
- 呼吸ケアに関するスタッフの教育
|
感染管理認定看護師 |
- 院内感染に関するあらゆる内容の相談
- 標準予防策(スタンダードプリコーション)と感染経路別予防策の相談
- 院内感染を予防するための各種看護手順の相談
- 職業感染予防策(針刺し・血液曝露事故後の対応・感染症患者との接触)の相談
- ファシリティー関連(リネン、感染性医療廃棄物、清掃関係)の相談
|
認知症看護認定看護師 |
- 認知症患者の看護ケアに関する相談
- 認知症患者をもつ家族の支援に関する相談
- 認知症看護に関する勉強会の相談
|