お知らせ
3/29-30 『Fukushima GP Impact Forum』開催決定!!
福島県内の高校生・医学生の皆さん、全国の医学生の皆さん、 私たち総合診療医と一緒に、総合診療に触れながら、自分の人生やキャリアにについて一緒に考えてみませんか?
『総合診療について全然知らないけど、のぞいてみようかな?』『総合診療に興味がある全国の医学生と交流してみたい』『自分は高校生。将来医学部に興味があるし、何か得るものがあるかもしれないから、緊張するけど少し顔を出してみようかな』などなど,,,多様なモチベーションの方が集まる会ですので、気楽にご参加ください。

Fukushima GP Impact Forum は2日間にわたって開催され、プレイベントが3月29日、メインは3月30日です。
3月29日のプレイベントは、福島県内の3つの病院に分かれて、地域で活躍している総合診療医に会いに行きます。現地では総合診療医から学び語らいます。夜には全国から集まった参加者たちと体験を共有することで、新たな発見が得られます。
3月30日のメインのフォーラムは定員100名と比較的大人数の会ですが、アットホームな雰囲気を大切にして、スモールグループで進行していきます。
講演中心ではなく、ワイワイと盛り上がるアイスブレイクの企画から、クレヨンを使った自分の人生と向き合うワークショップ、総合診療医を目指す医学生や若手医師の普段は言えない意外な本音が聞けるパネルディスカッションなどなど…盛りだくさんです。

この会の企画には医学生や若手医師の方々が運営しているGP Impact Hubが協力しています。メンバーである藤田医科大学 総合診療科の山地 翔太先生、神戸大学医学部5年生の橋本 麻里奈さん、 他にも福島スタディーツアーなど福島を盛り上げる活動をされている福島県庁 観光交流課の高木 吏花さんなど協力をいただいており、一般的なセミナーとは一味違った斬新かつ魅力的な会に仕上がっています!



【お申し込みはこちら⇩】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdDv3cWbEmPePYNT35jjG-tKeNuEhPkDKwmJftQHtT-AiAUGw/viewform
【会名称】Fukushima GP Impact Forum
【主催】 福島県立医科大学 総合内科・総合診療医センター
【共催】 福島県
【後援】 福島県教育委員会
【開催概要】
福島県内の高校生, 福島県内外の医学生及び若手医師を対象として, 福島県の医療, 特に総合診療や地域医療についての学びを深めると共に, 参加者がそれぞれの立場で自分のキャリアや人生について考える機会を提供する。会名称のGP(General Practioner)は英語で「総合診療医」を意味します。
【日程】
1泊2日参加:2025年3月29日(土)〜30日(日)
1日(2日目のみ)参加:2025年3月30日(日)
【対象】
福島県内に在住する高校生、医学生、医師
福島県外に在住する医学生、医師
【定員】
1泊2日参加:30名
1日(2日目のみ)参加:70名
*うち高校生定員は全体で15名
【申し込み】2025年1月20日〜2月28日
*申し込みが定員を超えた場合、参加の可否をご連絡いたします.
【参加費】無料
・1泊2日参加者の1日目集合から2日目会場までの貸切バス/食費/宿泊費等は運営が負担いたします.
・県外参加者には、両日参加者/2日目のみ参加者ともに実費(上限2万円)の交通費補助(ご自身で立替いただき、後日銀行口座へお振込みします 参加受付後に銀行口座などの情報をご提示いただきます)
・2日目の昼食はご自分で準備をお願いします(近隣にコンビニ・飲食店多数あり)
【集合】
1泊2日参加者:2025年3月29日(土)10時30分 郡山商工会議所 会議室(郡山市清水台1丁目3−8 郡山駅西口から徒歩10分)
1日(2日目のみ)参加者:2025年3月30日(日)10時 福島県立医科大学 駅前キャンパス(福島駅東口から徒歩5分)
【解散】
2025年3月30日(日)17時 福島県立医科大学 駅前キャンパス で 閉会/解散.
【持ち物や服装について】
<服装>
1日目:スーツは不要です. 服装は襟付きシャツとスラックスなどに近い服装をお勧めします. 高校生は制服でも構いません。初日は病院見学を行いますので, ジャージやジーンズ、スリッパやサンダルなどカジュアルな服装は避けてください. 3月末で寒いと思いますが念のため, 短パンや膝丈より短いスカート着用などはお控えください. 悩まれる場合は, 遠慮なくご質問ください.
2日目:普段着でかまいません. 寒くない服装で参加してください.
<持ち物>
1日(2日目のみ)参加者:筆記用具. スマホやタブレット, パソコンがある場合は自由にご持参ください. 昼食はご自身でご準備をお願いします.近隣にコンビニや飲食店はありますので、当日昼休みに調達しても大丈夫です.
両日参加者:上記に加え, 各自判断で宿泊に伴って必要なものをご持参ください.下記アメニティは宿泊施設に備わっております. 初日の昼食, 初日夕食, 2日目朝食は運営でご準備しております. 飲料は適宜水筒やマイボトルなどご持参ください.
<アメニティ>
・バスタオル/ハンドタオル
・シャンプー/リンス/ボディーソープ
・歯ブラシ/歯磨き粉セット/ドライヤー
【お問い合わせ/キャンセルについて】
お問い合わせ, 2025年3月28日23:59までのキャンセルについては, 連絡先が異なりますのでご注意ください.
高校生の方
福島県立医科大学 総合内科・総合診療医センター メールアドレス(fcgp@fmu.ac.jp)
その他(医学生、医師の方)
企画協力:GP Impact Hub(一般社団法人MATSURI) メールアドレス(shota_yamaji@gphub.org)
※当日キャンセルについては, メールでのご連絡の上, 運営携帯番号(申し込み後お知らせします)へご連絡ください.
【お申し込みはこちら⇩】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdDv3cWbEmPePYNT35jjG-tKeNuEhPkDKwmJftQHtT-AiAUGw/viewform