本文へジャンプ


福島県立医科大学HPセンターTOP臨床研修病院ネットワーク
平成29年度福島県新臨床研修医合同オリエンテーション

 平成29年度福島県新臨床研修医合同オリエンテーション

  
 
 「平成29年度福島県新臨床研修医合同オリエンテーション」を開催しました。

  福島県と福島県臨床研修病院ネットワークの主催により、平成29年4月8日(土)と9日(日)の両日、医聖野口英世が生まれ育った猪苗代町の「ホテルリステル猪苗代」を会場に、福島県において医師としての第一歩をスタートした新臨床研修医を対象に合同オリエンテーションを開催し、97名が参加しました。この新臨床研修医合同オリエンテーションは今年で5回目の開催になります。

     


アンケート結果

 ● 「福島県臨床研修病院ネットワークとは」
    「臨床研修医としてのモラル遵守について」

   福島県立医科大学 医療人育成・支援センター長
                        大谷 晃司 先生


  


社会人になった自覚を持って行動すること、改めて気を引き締めて研修に臨むことが重要であると感じた。

視野を広くもって、柔軟な考え方を持って2年間をすごうそうと思った。

研修医といえど、立派な社会の一員なので、その自覚を持って誠意ある態度で研修に臨みたいと思います。

自分の評価が周囲の評価につながるかもしれないと思って恥じない社会人になろうと思いました。



 ●講義1 
   「研修医OBの立場から」

          白河厚生総合病院 矢野 徹宏 先生

 


決断分析のお話を含め、初めて伺う内容が多く、大変勉強になりました。

患者さんが何を求めているのか、自分は何をすべきか常に考えられるようになりたいと思った。

教科書の内容では分からない、臨床の場で必要になる考え方が多くあり、とても勉強になりました。

アイスブレイクをはじめ、講義内容に入り込みやすく、楽しかった。



 ●講義2
   「カルテの書き方for研修医」

     福島県立医科大学 地域・家庭医療学講座
                       菅家 智史 先生



     

今まであいまいにしていたことや再確認したかったことが、実践を交えて学ぶことができた。

今まで、今回のようにカルテの書き方について、しっかりご指導いただく機会がなかなか無かったので大変良かった。来週から今回の内容を意識してカルテを記載するようにしたい。

実際にすぐに使えるものだと思った。自分が何ができていないか分かる形式だったので良かった。

短い時間で"良いカルテ"のイメージができました。実践できるように練習したい。



 ●講義3 
   「指導医の立場からみた臨床研修医の医療に
                      求められる視点」

      会津中央病院 佐竹 秀一 先生

  


できない事をできないと言っていいと言っていただけて安心しました。将来良い指導医になるという目標もできました。

できること、できないことは、しっかりと指導医に伝えようと感じた。また、勉強会には積極的に参加しなければいけないなと感じた。

どのように研修に臨めばいいか、具体的に説明してもらえて良かったです。

知識だけでなく、態度や考え方で大事なものを分かりやすい形で教えて下さって良かった。



 ●講義4 
   「福島アドバンスド・コース(FACE)の魅力とは」

   福島県立医科大学 会津医療センター附属病院
                         宗像 源之 氏


 


FACEについては、名前を聞いたことがある程度だったので、詳しい内容を知ることができて良かった。

勉強の場をたくさん紹介していただきとても参考になった。時間を作ってぜひ参加してみたいです。

非常に魅力的でぜひ参加してみたいと思いました。日程調整能力を高めたいと思います。

他県出身でFACEについては全く知らなかったので、このような説明の場をもってもらえるのは有難い。



 ●講義5 
   「臨床系EBM情報検索ツール DynaMed」

   EBSCO Information Services Japan 山本 一了 氏

  


効率の良い情報検索を行うことができるように自分なりに操作方法を研究したいと思った。

文献検索など難しくて避けがちでしたが、説明を聞く限りでは思っているより簡単そうだったので機会があったらトライしてみようと思いました。

文献検索にとても有用なツールだと思った。今後ぜひ使っていきたい。

利用したいと思っていたので、大変ありがたかったです。



 ●講義6 
   「平成28年度短期海外研修に参加して」

    福島県立医科大学附属病院 武田 由紀子 氏

  


海外研修に興味を持てました。アメリカの研修医のプレゼンに力を入れることは、これからのプレゼンの勉強へ刺激となりました。

実際海外研修に行ったお話しを聞けて参考になりました。

貴重な体験のお話を聞けて面白かったです。プレゼンテーション能力が重要ということで、苦手なのでこれを機に人前で話すことを避けずにトライしてみようと思いました。

海外研修について、考えられる良い機会になりました。



 ●福島県医師会からの連絡事項

           福島県医師会 星 北斗 副会長

  


医師会についてよく分からなかったので、知ることができ、参考になりました。

医師会がどのような組織か、何をしているのか知らなかったので、お話していただき勉強になった。

医師会の大切さが分かりました。



 ●BLS講習会 


 


学生時代にやったきりであり、手順をはっきり覚えていない部分もあったが、一日じっくりと復習でき大変有意義な時間だった。

実際に体を動かし、その度インストラクターさんにアドバイスをもらえたのでとても身につく講習でした。

実習時間がたくさん設けられていて、何度も練習できて良かったです。

BLSの復習ができた。小児・乳幼児は初めてだったので、よい経験になりました。



 ●オリエンテーションの期間 





 ●医師として働き始めるためのオリエンテーションとして


      

 ●オリエンテーションの感想
  他の研修病院の研修医の皆さんと交流することができて、有意義な2日間だった。BLS講習会も大変勉強になった。
  研修医として病棟で学ばせていただく態度、これから学ぶべきことが明確に分かり、明日から実践していこうと思いました。病棟に出る前により良い機会となり、福島県の研修医と関わることができてよかったです。ありがとうございました。
  2日間長かったですが、BLSプロバイダーを取得できて嬉しかったです。実際に直面したときにも落ち着いてできるように繰り返し練習したいです。
  医師になるにあたっての心構えやBLSなどは、研修医には必須なので丁寧に教えていただけて良かった。
  福島で医師として今後働いていく上での基礎を学べたとともに、周りの方とたくさん交流できてとてもいい機会でした。ありがとうございました。
  福島県内の他病院の研修医や上級医の先生方とお話しすることができ、知り合いを増やすことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。
  縁もゆかりもない土地にやってきて、不安でしたが、今回のオリエンテーションでたくさんの方と知り合うことができました。学びの多い、そして楽しい会でした。今後も頑張っていこうとやる気をもらいました。

                                            福島県立医科大学 医療人育成・支援センター 
                                              〒960-1295 福島市光が丘1番地
                                              п@024-547-1047  FAX 024-547-1715