Fukushima Medical University
文字サイズ
お問い合わせ TEL 0242 - 75 - 2100
〒969-3492 福島県会津若松市河東町谷沢字前田21番地2
HOME > 病院のご案内 > 診療科のご案内 > 神経内科
神経内科は、脳や脊髄、末梢神経、筋肉などの病気をみる内科です。症状としては、もの忘れ、頭痛、手足のしびれ、痛み・脱力、ふらつき・めまい・歩行障害、けいれん・気を失う、ふるえ・筋硬直さらにものが二つに見える、食べ物にむせるなどがあります。このような症状が出たときには神経内科を受診してください。具体的な対象疾患については以下のようになっています。
・神経変性疾患
(パーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症など)
・免疫性神経疾患(多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、重症筋無力症、筋炎など)
・感染性疾患(脳炎、髄膜炎など)
・血管障害(脳梗塞、脳出血など)
・頭痛
・その他(筋ジストロフィー、てんかん、ミトコンドリア脳筋症など)
・脊椎・脊髄疾患(変形性脊椎症、脊柱管狭窄、脊髄血管障害など)
神経内科は、名称が似ている精神科、神経科、心療内科などと間違えられることがありますが、これらの科は主に気分の変化(うつ病や躁病)、精神的な問題を扱う科です。また、心療内科は精神的な問題がもとで体に異常をきたしたような病気を扱う科です。神経内科は精神的な問題からではなく、脳や脊髄、神経、筋肉に病気があり、体が不自由になる病気を扱います。まず、神経内科でどのような病気か診断し、手術が必要な病気の場合は脳神経外科や整形外科にご紹介します。神経内科は内科に基礎をおく診療科ですが、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、小児科などさまざまな科と連携しています。神経内科は患者さんにとってたどり着いた最後の科ではなく、まず診てもらってそこから出発する診療科でもあるのです。
受付時間・診察開始時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 後日掲載予定。 | |||||
午後 | 後日掲載予定。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||
午後 |
井上 聖啓(いのうえ きよはる)
伊藤 英一(いとう えいいち)