会議・シンポジウム・セミナー – 行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構 https://sips-jp.com/demo/acs 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究:「行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構」(略称:適応回路シフト)に関するサイトです Tue, 03 Sep 2019 10:43:17 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 【一般公開】成果報告シンポジウム 「脳の機能、病態、回復を発現する神経回路ネットワーク」 https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2240/ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2240/#respond Mon, 22 Oct 2018 06:36:27 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=2240 【一般公開】成果報告シンポジウム 「脳の機能、病態、回復を発現する神経回路ネットワーク」   日程: 2018年12月15日(土) 13:00-16:35 会場: 一橋講堂(学術総合センター2F)     東京都千代田区一ツ橋2-1-2   ]]> 【一般公開】成果報告シンポジウム
「脳の機能、病態、回復を発現する神経回路ネットワーク」

日程: 2018年12月15日(土) 13:00-16:35
会場: 一橋講堂(学術総合センター2F)
東京都千代田区一ツ橋2-1-2

参加申し込み:2018年11月30日まで(参加申込みはこちら

 


プログラム
総合司会:藤山文乃
13:00-13:15 「適応回路シフト」研究の成果のまとめ(小林和人)

第1部:行動を制御する神経回路
座長:藤山文乃・礒村宜和

13:15-13:45 小鳥の歌から学ぶ(渡邉大・京都大学)

13:45-14:15 社会性の樹立と維持を支えるホルモンの働き(小川園子・筑波大学)

14:15-14:30 休憩

第2部:精神機能を調節する神経回路
座長:尾上浩隆・相澤秀紀

14:30-15:00 経頭蓋磁気刺激によるサル精神疾患モデル(筒井健一郎・東北大学)

15:00-15:30 精神障害の神経回路病態解明を目指して(尾崎紀夫先生・名古屋大学)

第3部:機能回復を実現する神経回路
座長:伊佐正・小池康晴

15:30-16:00 脳出血モデルにおける機能回復(飛田秀樹・名古屋市立大学)

16:00-16:30 ニューロリハビリテーションの実際(道免和久・兵庫医科大)

16:30-16:35 おわりに(藤山文乃)


 

主催     文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究
行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構 (略称:適応回路シフト)

HP      http://www.fmu.ac.jp/acs

問い合わせ先 新学術領域研究「適応回路シフト」事務局
福島県立医科大学医学部生体機能研究部門内

e-mail:    acs@fmu.ac.jp TEL: 024-547-1668

 

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2240/feed/ 0
【班員限定(closed)】第8回「適応回路シフト」領域会議(冬の班会議) https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2236/ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2236/#respond Wed, 17 Oct 2018 05:08:46 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=2236 table, th, td {border: 1px solid black;} ※ 参加は事前申込制、領域関係者およびその教室員に対象を限定した、クローズドな会議です。 日時: 2018年12月14日(木)-15日(金)       1日目 9:00 - 19:10 (口頭発表)       2日目 9:00 - 11:45(口頭発表) 場所: 学術総合センター1階 会議室 (東京都千代田区一ツ橋2-1-1)]]> table, th, td {border: 1px solid black;}

※ 領域関係者およびその教室員に対象を限定した、クローズドな会議です。

 
日時: 2018年12月14日(金)-15日(土)
      1日目 9:00 – 19:10 (口頭発表)
      2日目 9:00 – 11:45(口頭発表)
      詳細な日程につきましては、確定し次第、本記事にてお伝えいたします。

 
場所: 学術総合センター1階 会議室 (東京都千代田区一ツ橋2-1-1)

 
事務局: 福島県立医科大学・医学部・生体機能研究部門
    新学術領域研究 「行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構」(適応回路シフト)
    福島県福島市光が丘1番地

 
電話: 024-547-1668
ファックス: 024-548-3936

 
電子メール:acs@fmu.ac.jp

 
URL: http://www.fmu.ac.jp/acs/

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2236/feed/ 0
新学術領域研究「人工知能と脳科学」「適応回路シフト」合同領域会議The Joint Research Area Meeting Scientific Research on Innovative Areas: “Artificial Intelligence and Brain Science” and “Adaptive Circuit Shift” https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2133/ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2133/#respond Thu, 17 May 2018 03:29:32 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=2133 新学術領域研究「人工知能と脳科学」「適応回路シフト」合同領域会議 The Joint Research Area Meeting Scientific Research on Innovative Areas: “Artificial Intelligence and Brain Science” and “Adaptive Circuit Shift” 2018.5.9-11 沖縄科学技術大学院大学 センター棟 セミナールーム B250 / Seminar Room B250, Center Bldg. Okinawa Institute of Science and Technology]]> 新学術領域研究「人工知能と脳科学」「適応回路シフト」合同領域会議
The Joint Research Area Meeting Scientific Research on Innovative Areas: “Artificial Intelligence and Brain Science” and “Adaptive Circuit Shift”

2018.5.9-11
沖縄科学技術大学院大学 センター棟 セミナールーム B250 /
Seminar Room B250, Center Bldg. Okinawa Institute of Science and Technology


【Program】

–Wednesday, 9 May–
研究戦略合同ワークショップ / Joint Workshop on the Strategy for Neuroscience

14:00-     受付開始 / Registration, Seminar Room B250
OIST シーサイドハウス宿泊者チェックイン / Check-in for OIST Seaside House guests

15:30-15:35  小林和人(福島県立医科大学)
代表挨拶 / Greetings
 

口頭発表 / Oral presentation

座長 : 松本正幸

15:35-15:50  谷口忠大(立命館大学)
コミュニケーション場のメカニズムデザイン
~ビブリオバトルから創造的議論の場作りまで~

15:50-16:05  小坂田文隆(名古屋大学)
マウス大脳皮質視覚野における層特異的な機能の解析に向けて

16:05-16:20  山中章弘(名古屋大学)
視床下部メラニン凝集ホルモン(MCH)神経による睡眠覚醒と記憶の制御

16:20-16:35  休憩 / Break

座長:礒村宜和

16:35-16:50  平田たつみ(国立遺伝学研究所)
神経細胞の誕生日タグづけマウスを用いた研究展開

16:50-17:05  飛田秀樹,石田章真,上田佳朋(名古屋市立大学)
脳内出血後のリハビリによる前肢運動機能の回復過程にみられる神経回路シフト
〜技術移転による研究遂行と研究室滞在支援制度による若手育成〜<\p>

17:05-17:20  坂上雅道(玉川大学)
サル前頭前野皮質脳波信号からの価値情報のデコーディングとニューロフィードバッ
クによる価値情報の変更

17:20-17:35  木下専(名古屋大学)
セプチン細胞骨格サブユニット SEPT3 の欠損による空間弁別障害

17:35-17:50  休憩 / Break
 

特別講演 / Special Talk

座長:筒井健一郎

17:50-18:30  Dr. Menno P. Witter(Norwegian University of Science and Technology)
Unraveling the mysteries of the hippocampal learning and memory system, a multidisciplinary
success story about collaboration.

 

18:30-18:35  銅谷賢治(沖縄科学技術大学院大学)
代表挨拶 / Greetings

19:15-21:15  夕食 / Dinner

 
 

–Thursday, 10 May–
合同領域会議 / Joint Area Meeting

9:00- 9:05  銅谷賢治(沖縄科学技術大学院大学)
代表挨拶 / Greetings

口頭発表 / Oral presentation(発表 / Presentation 15 mins +討論 / Discussion 5mins)

座長:森本淳

9:05- 9:25  小池康晴 / Yasuharu Koike“Adaptive Circuit Shift”
非侵襲計測による大規模脳回路解析
Large scale brain network analysis using non-invasive method

9:25- 9:45  内部英治 / Eiji Uchibe
並列深層強化学習
Parallel deep reinforcement learning

9:45-10:05  酒井裕(礒村宜和)/ Yutaka Sakai, Yoshikazu Isomura “Adaptive Circuit Shift”
強化と弱化の分離により生じるスリル選好と強迫性障害
Separated implementation of reinforcement and punishment induces thrill preference and obbsessive-compulsive disorder

10:05-10:25  休憩 / Break
 

座長:藤山文乃

10:25-10:45  井澤淳 / Jun Izawa
感覚予測と報酬予測に基づく運動学習の計算理論的理解と脳内基盤の解明
Computational understanding of the neural basis of reward-based and sensory-based motor
learning

10:45- 11:05  能瀬聡直/ Akinao Nose “Adaptive Circuit Shift”
体性感覚フィードバックによる発生期運動回路の編成と機能シフト
Regulation of embryonic motor circuit formation by somatosensory feedback

11:05-11:25  井上謙一 / Kenichi Inoue
行動選択の回路モデル構築のための前頭前野―大脳基底核・小脳連関の構築様式の解明
Organization of Cortico-Basal Ganglia and Cortico-Cerebellar Loop Circuits that Arise from
the Prefrontal Cortex

11:25-11:45  伊佐正 / Tadashi Isa “Adaptive Circuit Shift”
脊髄損傷後回復過程における大規模回路再編
Large-scaled network organization during recovery from spinal cord injury

11:45-13:00  昼食 / Lunch
 

***

11:50-12:50  「人工知能と脳科学」第 5 回総括班会議 会議室 D015, 研究棟 1
/ “Artificial Intelligence and Brain Science” The 5rd Administrative Meeting
at the Meeting room D015, Lab1
*Planned Research Group Principal Investigators and invited guests only

11:50-12:50  「適応回路シフト」第 9 回総括班会議 セミナールーム C209, センター棟
/ “Adaptive Circuit Shift” The 9 Administrative Meeting
at the Seminar room C209, Center bldg.
*Planned Research Group Principal Investigators and invited guests only

***

 

座長:五味裕章

13:00-13:20  池上高志 / Takashi Ikegami 13:20
生成系の深層学習を用いた空間/音の認知に関する研究
A study of Space/Sound Perception by using a Generative Deep Learning approach

13:20-13:40  柳井啓司 / Keiji Yanai
単機能の重ね合せにより新機能を創発するマルチファンクショナル深層学習ネットワ
ーク
Multi-functional CNN by Piling up Single Functions for Emergence of New Functions

13:40-14:00  平山淳一郎 / Junichiro Hirayama
積層独立成分分析の深化と脳科学応用
Deep stacked independent component analysis and its application to brain science

14:00-14:20  柳澤琢史 / Takufumi Yanagisawa
皮質脳波ビッグデータによる革新的人工知能の開発
Development of novel artificial intelligence using ECoG big data

14:20-14:40  小松三佐子 / Misako Komatsu
予測の神経基盤:全脳皮質脳波における時空間構造
Predictive coding on auditory processing: spatio-temporal structure of signal flow in whole-cortical electrocorticograms

14:40-15:00  宇賀 貴紀 / Takanori Uka “Adaptive Circuit Shift”
柔軟な判断の神経メカニズム
Neural mechanisms of flexible decision making

15:00-15:20  休憩 / Break
 

座長:疋田貴俊

15:20-15:40  篠本滋 / Shigeru Shinomoto
神経信号からネットワーク構造を推定し,そこに発現する活動パターンを予測する
Inferring networks from neuronal signals and predicting emergent activity patterns

15:40-16:00  近添淳一 / Junichi Chikazoe
人工知能と神経基盤の相互参照アプローチによる視覚-価値変換機構の解明
Mutual reference approach between artificial intelligence and neural correlates for investigation of value emergence

16:00-16:20  谷本拓/ Hiromu Tanimoto “Adaptive Circuit Shift”
記憶学習において作動する神経回路の機能的遷移
Transition of functional circuits during associative learning

16:20-16:40  濱口航介 / Kosuke Hamaguchi
神経活動と分子活性が織り成す学習規則の可視化
Imaging learning rule from neural and molecular activity

16:40-17:00  アンドレア ベヌッチ / Andrea Benucci
Using Recurrent Neural Networks to Study Neural Computations in Cortical Networks

17:00-17:20  深井朋樹 / Tomoki Fukai
大脳皮質局所回路に学ぶ新しいアーキテクチャと学習モデルの構築
Novel architecture and learning rules inspired by cortical microcircuits

 

17:20-17:30  写真撮影 / Group photo

18:00-20:30  ポスター発表&懇親会 カンファレンスセンター
/ Poster presentation & Banquet at the conference center

 
 

–Friday, 11 May–

座長:相澤 秀紀

9:00- 9:20  佐々木拓哉 / Takuya Sasaki “Adaptive Circuit Shift”
記憶情報処理における海馬シャープウェーブリップル波の役割
Roles of hippocampal sharp wave ripples in memory functions

9:20- 9:40  小村豊 / Yutaka Komura
予測符合化モデルと、自律推論する脳機構との照合
Dialogue between the predictive coding and brain mechanism for active inference

9:40-10:00  McHugh Thomas “Adaptive Circuit Shift”
Task specific roles of distinct hypothalamic-hippocampal circuits

10:00-10:20  鈴木真介 / Shinsuke Suzuki
構造学習の脳計算モデル:脳イメージング実験と大規模WEB調査による検証
Computational and neural mechanisms underlying structure learning

10:20-10:40  休憩 / Break
 

座長:高橋英彦

10:40-11:00  渡邉大 / Dai Watanabe “Adaptive Circuit Shift”
音声スキル・行動スキル獲得における神経活動依存的な細胞内シグナル伝達
Activity-dependent intracellular signaling in vocal and skill learning

11:00-11:20  三村喬生 / Koki Mimura
分節構造推定による自閉症モデル霊長類の家族行動解析
Social context segmentation analysis in a primate model of Autism Spectrum Disorder

11:20-11:40  小早川令子 / Reiko Kobayakawa “Adaptive Circuit Shift”
先天的と後天的な恐怖情動の統合とその生物学的意義
Integration of innate and learned fear and its biological significance

11:40-12:00  山下祐一 / Yuichi Yamashita
深層学習を用いた精神疾患の計算論的検査・評価法の開発
Development of computational assay for psychiatric disorders using deep learning

 

12:00-12:05  小林和人(福島県立医科大学)
代表挨拶 / Greetings

 

12:05-14:30  キャンパスツアー / Campus tour




 

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2133/feed/ 0
【開催報告】「神経活動解析に関する実践数理モデルワークショップ」 https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2032/ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2032/#respond Thu, 07 Dec 2017 14:01:09 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=2032 「神経活動解析に関する実践数理モデルワークショップ」 日時:2017年11月20日(日) 場所:東京工業大学 すずかけ台キャンパス 11月20日(月)に東京工業大学すずかけ台キャンパス大学会館すずかけホール2階集会室1にて、「神経活動解析に関する実践数理モデルワークショップ」を開催しました。 脳波やfMRI、ECoGなどの神経活動データを理論的に解析している3名の若手研究者に、最新の研究成果を若手の研究者に易しくお話しいただきました。]]> 「神経活動解析に関する実践数理モデルワークショップ」
日時:2017年11月20日(日)
場所:東京工業大学 すずかけ台キャンパス

11月20日(月)に東京工業大学すずかけ台キャンパス大学会館すずかけホール2階集会室1にて、「神経活動解析に関する実践数理モデルワークショップ」を開催しました。
脳波やfMRI、ECoGなどの神経活動データを理論的に解析している3名の若手研究者に、最新の研究成果を若手の研究者に易しくお話しいただきました。

京都大学 大学院情報学研究科 間島慶助教には、「予測対象の性質に合わせた脳情報デコーディング ~ 順序データ・位置情報を対象として ~」というタイトルで、脳活動をデコーディングするときに、データの特性を考慮して、順序データや位置情報をデコーディングする新しい手法についてわかりやすく説明していただきました。

国立精神・神経医療研究センター 梅田達也室長には、「中枢・末梢神経系同時記録による感覚運動シグナルの解析」というタイトルで、一次運動野、体性感覚野、筋活動、脊髄の活動の同時記録による因果性の解析に関する最新の研究成果を講演していただきました。東京工業大学科学技術創成研究院 吉村奈津江准教授には、「脳波からの信号源推定と解析」というタイトルで、脳波から信号源を推定し、運動関連領野の情報表現をデコーダを用いて解析する手法について解説していただきました。

参加者は16名で、発表の途中でも分からないことはすぐに質問しても良いように発表者の方にはお願いしてあったので、活発な議論が展開され、発表の時間が足りなくなってしまうような状態でした。
普段の発表では、結果だけを聞くことが多くなってしまいますが、研究の背景についても詳しく聞けるため、今後の研究を進める上で大変有意義な発表会であったと思います。

(報告:小池康晴)

 

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/2032/feed/ 0
新学術領域「適応回路シフト」国際シンポジウムBehavioral adaptation and functional recovery from pathological states https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1890/ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1890/#respond Thu, 05 Oct 2017 13:24:56 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=1890 新学術領域「適応回路シフト」国際シンポジウム Behavioral adaptation and functional recovery from pathological states 日時:2017年12月18日-19日 場所:一橋講堂 国際的に著名な研究者の方々をお招きし、国際シンポジウムを12月に開催いたします。]]> 新学術領域「適応回路シフト」国際シンポジウム
Behavioral adaptation and functional recovery from pathological states

日時:2017年12月18日-19日
場所:一橋講堂

国際的に著名な研究者の方々をお招きし、国際シンポジウムを12月に開催いたします。


【Program】

–Day1–

13:00-13:05  Opening Remarks

Session 1: Neurotransmission and signaling system for behavioral adaptation
Chairs: Yoshikazu Isomura (Tamagawa University), Tomoo Hirano (Kyoto University)

13:05-13:45  Cholinergic transmission in goal-directed behavior
–Bernard W. Balleine (University of New South Wales, Australia)

13:45-14:25  Role of dopamine and striatal cholinergic interneurons in the cellular mechanisms of behavioral flexibility
–Jeff Wickens (Okinawa Institute of Science and Technology)

14:25-14:55  Dopaminergic and serotonergic transmission and stress-coping behavior
–Hidenori Aizawa (Hiroshima University)

14:55-15:15  Coffee break
Chairs: Hirotaka Onoe (RIKEN), Satoshi Kida (Tokyo University of Agriculture)

15:15-15:45  Noradrenergic control of emotional memory retrieval
–Kazuto Kobayashi (Fukushima Medical University)

15:45-16:25  Learning-dependent cell signalling and gene transcription
–Gleb P. Shumyatsky (Rutgers University, USA)

16:25-16:55  Balance between dopamine and adenosine signals regulates PKA/Rap1 pathway in medium spiny neurons in striatum
–Kozo Kaibuchi (Nagoya University)

17:00-17:15  Photo

17:30-19:30  Poster session

 

–Day2–

Session 2: Neural network for physiology, pathology, and functional restoration
Chairs: Tadashi Isa (Kyoto University), Sonoko Ogawa (Tsukuba University)

  9:00-  9:30  Repair of neural network and motor recovery after injuries in the central nervous system
–Toshihide Yamashita (Osaka University)

9:30-10:00  Activity-dependent gene regulation in vocal and skill learning
–Dai Watanabe (Kyoto University)

10:00-10:30  Structure and function of basal ganglia circuit
–Fumino Fujiyama (Doshisha University)

10:30-10:45  Coffee break
Chairs: Yasuharu Koike (Tokyo Institute of Technology), Masahiko Takada (Kyoto University)

10:45-11:25  Basal ganglia-thalamic communication in the macaque motor circuit
–Robert S. Turner (University of Pittsburgh, USA)

11:25-11:55  TMS approach to study cortical network
–Ken-ichiro Tsutsui (Tohoku University)

11:55-12:25  Neural mechanism of blindsight
–Tadashi. Isa (Kyoto University)

 

12:25-12:30  Closing Remarks

 

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1890/feed/ 0
「神経活動解析に関する実践数理モデルワークショップ」 https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1942/ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1942/#respond Mon, 04 Sep 2017 10:32:24 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=1942 「神経活動解析に関する実践数理モデルワークショップ」

脳波やECoGなどの神経活動データを理論的に解析している若手研究者に、最新の研究成果を易しくお話しいただきます。お手持ちの実験データを解析するヒントが得られるでしょう。ぜひ奮ってご参加ください。

日時 : 11月20日午後
会場 : 東京工業大学 すずかけ台キャンパス 大学会館すずかけホール2階集会室1

 


【プログラム】

13:30-13:40   全体の話(小池)

13:40-14:30   予測対象の性質に合わせた脳情報デコーディング
          ~ 順序データ・位置情報を対象として~
           (京都大学 大学院情報学研究科 間島慶 助教)

14:40-15:30   中枢・末梢神経系同時記録による感覚運動シグナルの解析
           (国立精神・神経医療研究センター 梅田達也 室長)

(休憩)

15:50-16:40   脳波からの信号源推定と解析
          (東京工業大学科学技術創成研究院 吉村奈津江 准教授)

16:40-16:50   まとめ(小池)

 


 
お問合わせ : 小池康晴 [ykoike@cns.pi.titech.ac.jp]

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1942/feed/ 0
第5回「適応回路シフト」領域会議(夏の班会議)・研究戦略ワークショップ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1572/ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1572/#respond Tue, 02 May 2017 09:08:21 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=1572 table, th, td {border: 1px solid black;}※ 参加は事前申込制、領域関係者およびその教室員に対象を限定した、クローズドな会議です。 日時: 2017年6月15日(木)-6月16日(金)     領域会議(夏の班会議)  6月15日  12:55~                  6月16日   8:45~12:30     研究戦略ワークショップ  6月16日  12:55~16:50 場所: 福島県立医科大学 講堂      福島県福島市光が丘1番地     ( http://www.fmu.ac.jp/univ/daigaku/access.html )     *懇親会会場「ザ・セレクトン福島」( http://celecton-fk.jp/ ) 事務局: 福島県立医科大学・医学部・生体機能研究部門     新学術領域研究 「行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構」     (適応回路シフト)     福島県福島市光が丘1番地     電話:024-547-1668 ファックス:024-548-3936     電子メール:acs@fmu.ac.jp URL: http://www.fmu.ac.jp/acs/  ]]> table, th, td {border: 1px solid black;}

※ 参加は事前申込制、領域関係者およびその教室員に対象を限定した、クローズドな会議です。

日時: 2017年6月15日(木)-6月16日(金)
     領域会議(夏の班会議)  6月15日  12:55~
                  6月16日   8:45~12:30
     研究戦略ワークショップ  6月16日  12:55~16:50

場所: 福島県立医科大学 講堂
    福島県福島市光が丘1番地
    ( http://www.fmu.ac.jp/univ/daigaku/access.html
    *懇親会会場「ザ・セレクトン福島」( http://celecton-fk.jp/

事務局: 福島県立医科大学・医学部・生体機能研究部門
    新学術領域研究 「行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構」(適応回路シフト)
    福島県福島市光が丘1番地

電話: 024-547-1668 ファックス:024-548-3936

電子メール:acs@fmu.ac.jp

URL: http://www.fmu.ac.jp/acs/

PDFファイルでダウンロード

 

第5回「適応回路シフト」領域会議(夏の班会議)・研究戦略ワークショップ
2017年6月15日(木)-6月16日(金) 於:福島県立医科大学 講堂






 6月15日
12:55-13:00  はじめに
 口頭発表 
 1 13:00-13:12  A01 小林 和人・尾上 浩隆・小池 康晴
 2 13:12-13:24   小金澤 雅之
 3 13:24-13:36   小坂田 文隆
 4 13:36-13:48   井上 謙一
 5 13:48-14:00   貝淵 弘三
 6 14:00-14:12   柳川 右千夫
 7 14:12-14:24   平田 たつみ
 8 14:24-14:36   佐々木 拓哉
 9 14:36-14:48   小山内 実
 10 14:48-15:00   北西 卓磨
 11 15:00-15:12  A02 礒村 宜和・渡邉 大・藤山 文乃
 12 15:12-15:24   山本 亘彦
 13 15:24-15:36   一瀬 宏
15:36-15:48  休憩
 14 15:48-16:00   能瀬 聡直
 15 16:00-16:12   平田 晋三
 16 16:12-16:24   川口 泰雄
 17 16:24-16:36   松崎 政紀
 18 16:36-16:48   喜多村 和郎
 19 16:48-17:00   掛川 渉
 口頭発表 English session 
 20 17:00-17:12   喜田 聡
 21 17:12-17:24   大塚 稔久
 22 17:24-17:36   山中 章弘
 23 17:36-17:48   McHugh Thomas
 24 17:48-18:00   宇賀 貴紀
 25 18:00-18:12   小川 園子
 26 18:12-18:24   宮道 和成
 6月16日
 口頭発表 English session 
 27 8:45-8:57  A03 伊佐 正・筒井 健一郎・相澤 秀紀
 28 8:57-9:09   飛田 秀樹
 29 9:09-9:21   佐野 裕美
 30 9:21-9:33   福土 審
 31 9:33-9:45   上野 将紀
 口頭発表 
 32 9:45-9:57   山下 俊英
 33 9:57-10:09   武内 恒成
 34 10:09-10:21   木下 専
 35 10:21-10:33   古屋敷 智之
 36 10:33-10:45   坪井 昭夫
 37 10:45-10:57   船戸 弘正
 38 10:57-11:09   平野 丈夫
11:09-11:21  休憩
 ポスター発表 
11:30-12:25  ポスター発表
 総括班会議
12:25-12:30  おわりに(委員会からのお知らせなど)





|




 6月16日
 「MRI/PETを活用した脳研究の最前線」
1 13:00-14:00  西本 伸志(CiNet)
 「自然知覚を司るヒト脳内情報表現の定量と解読」
2 14:00-14:30  松元 健二(玉川大学)
 「内発的動機づけの脳機能イメージング」
3 14:30-15:00  林 拓也(理研)
 「ヒト・霊長類脳コネクトーム」
15:00-15:15  休憩 
4 15:15-16:15  樋口 真人(放医研)
 「認知症の脳病態・脳機能イメージング」
5 16:15-16:45  久保 均(福島医大)
 「福島県立医科大学が目指す分子イメージング技術を用いた一気通貫型創薬支援研究施設の整備と運用」
16:45-16:50  おわりに 

 

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1572/feed/ 0
玉川大学脳科学トレーニングコース 2017 -心をくすぐる技の共演- https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1554/ https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1554/#respond Thu, 30 Mar 2017 09:32:50 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=1554 玉川大学脳科学研究所では、脳科学研究を志す学部学生、大学院生、若手研究者を対象に、研究手法の基礎と応用を実習で学ぶトレーニングコースを開催します。本研究所所属の研究者を講師とし、また本学の研究施設を活用して、脳科学の研究手法の基礎と応用を実習と討論で学びます。
2011年より始まった「脳科学トレーニングコース」も、このたび7回目の開催を迎えます。脳科学に興味と意欲を持つ皆さんの積極的なご参加を、心よりお待ち申し上げます。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.tamagawa.jp/research/brain/news/detail_12006.html

日程:2017年6月8日(木)~10日(土)
会場:玉川大学 脳科学研究所
対象:学部学生・大学院生・若手研究者(文理不問・未経験者歓迎)
※研究室見学ツアーのみの参加も可(定員外/要申込)
費用:受講料3,000円 ※交通費・宿泊費は各自負担
実習コース:
1.ラットのマルチニューロン記録と解析法コース
 <礒村 宜和・吉田 純一・佐村 俊和(山口大学)> 定員4名
行動課題を遂行するラットを用いて、多数の大脳皮質細胞の発火活動の記録・解析法および光遺伝学的刺激法を学びます

2.霊長類の行動・神経の計測・操作とモデルベース解析技術コース
 <鮫島 和行・坂上 雅道>定員6名
マカクザルを対象とした目や手の運動計測と単一神経活動・LFP・ECoG等の神経計測技術や、計算論に基づく解析や遺伝子技術による神経操作等の最新技術について学びます

3.ヒトのfMRI基礎実習コース 
<松元 健二・松田 哲也・飯島 和樹>定員6名
情動や社会脳科学のテーマでのヒトの行動課題の作成法を学びお互いに被験者となっての脳測定実験およびデータ解析を行います

4.乳幼児の行動計測とその解析コース
<佐治 量哉・梶川 祥世・岩田 恵子・岡田 浩之>定員3名
言葉を獲得する以前の乳幼児の心を知ることは簡単なことではありません。1・2日目は脳波の計測、3日目は視線や指差しなどの行動指標や心拍など整理指標を計測するため基礎を学びます。

5.社会科学実験入門コース<高岸 治人・松本良枝・藤井貴之> 定員4名
経済ゲームを用いた行動実験の実施方法、Visual Basicを用いた実験プログラムの作り方を学びます

<共通カリキュラム>
Jam Session ~分野を越えて思考の調和を奏でよう~
<酒井 裕>(全受講者対象)
分野を越えた共通のテーマで、さまざまな分野の人とグループ討論します

研究室見学ツアー 大学院オープンキャンパス併催コース
(研究室見学ツアーのみの参加も可・定員外・要申し込み)
受講コース外の研究室を含めて見学することができます
対象研究室:相原威・礒村宜和・大森隆司・岡田浩之・小島比呂志・酒井裕・坂上雅道・
佐々木哲彦・佐治量哉・鮫島和行・高岸治人・松田哲也・松元健二 他

お問い合わせ
玉川大学脳科学研究所 トレーニングコース事務局
〒194-8610 東京都町田市玉川学園 6-1-1
neurocourse@tamagawa.ac.jp

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/symposium/1554/feed/ 0
第4回「適応回路シフト」領域会議(冬の班会議) https://sips-jp.com/demo/acs/news/1524/ https://sips-jp.com/demo/acs/news/1524/#respond Wed, 28 Sep 2016 16:08:41 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=1524 table, th, td {border: 1px solid black;}

※ 参加は事前申込制、領域関係者およびその教室員に対象を限定した、クローズドな会議です。

日時: 2016年12月19日(月)-12月20日(火)
    領域会議(冬の班会議)  12月19日  12:50~
                 12月20日   9:00~12:00
場所: 一橋講堂

事務局: 福島県立医科大学・医学部・生体機能研究部門
    新学術領域研究 「行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構」
    (適応回路シフト)
    福島県福島市光が丘1番地
    電話:024-547-1668 ファックス:024-548-3936
    電子メール:acs@fmu.ac.jp URL: http://www.fmu.ac.jp/acs/

 

第4回「適応回路シフト」領域会議(冬の班会議)プログラム概要
2016年12月19日(月)-12月20日(火) 於:一橋講堂
1日目
 12月19日
12:50-13:00  はじめに
 口頭発表(一人10分(発表8分、質疑応答2分))
 1 13:00-13:10  小林 和人 (福島県立医科大学)
 2 13:10-13:20  尾上 浩隆 (理化学研究所)
 3 13:20-13:30  小池 康晴 (東京工業大学)
 4 13:30-13:40  木下 正治 (弘前大学)
 5 13:40-13:50  小金澤 雅之 (東北大学)
 6 13:50-14:00  柳川 右千夫 (群馬大学)
 7 14:00-14:10  佐々木 拓哉 (東京大学)
 8 14:10-14:20  小坂田 文隆 (名古屋大学)
14:20-14:30  休憩 10分
 9 14:30-14:40  日置 寛之 (京都大学)
 10 14:40-14:50  井上 謙一 (京都大学)
 11 14:50-15:00  平田 たつみ(国立遺伝学研究所)
 12 15:00-15:10  磯村宜和 (玉川大学)
 13 15:10-15:20  藤山 文乃 (同志社大学)
 14 15:20-15:30  渡邉 大 (京都大学)
 15 15:30-15:40  八尾 寛 (東北大学)
 16 15:40-15:50  平林 敏行 (放射線医学総合研究所)
15:50-16:00  休憩 10分
 17 16:00-16:10  一瀬 宏 (東京工業大学)
 18 16:10-16:20  喜多村 和郎 (山梨大学)
 19 16:20-16:30  山本 亘彦 (大阪大学)
 20 16:30-16:40  藤田 一郎 (大阪大学)
 21 16:40-16:50  畠 義郎 (鳥取大学)
 22 16:50-17:00  宋 文杰 (熊本大学)
 23 17:00-17:10  宇賀 貴紀 (順天堂大学)
 24 17:10-17:20  本間 光一 (帝京大学)
 25 17:20-17:30  船水 章大 (沖縄科学技術大学院大学)
17:40-19:30  ポスター発表
2日目
12月20日
 1 9:00-9:10  松崎 政紀 (東京大学)
 2 9:10-9:20  川口 泰雄 (生理学研究所)
 3 9:20-9:30  伊佐 正 (京都大学)
 4 9:30-9:40  筒井 健一郎 (東北大学)
 5 9:40-9:50  相澤 秀紀 (広島大学)
 6 9:50-10:00  高橋 真有 (東京医科歯科大学)
 7 10:00-10:10  山中 章弘 (名古屋大学)
 8 10:10-10:20  木下 専 (名古屋大学)
10:20-10:30  休憩 
 9 10:30-10:40  高田 昌彦 (京都大学)
 10 10:40-10:50  山下 俊英 (大阪大学)
 11 10:50-11:00  玉巻伸章 (熊本大学)
 12 11:00-11:10  飛田 秀樹 (名古屋市立大学)
 13 11:10-11:20  坪井 昭夫 (奈良県立医科大学)
 14 11:20-11:30  武内 恒成 (愛知医科大学)
 15 11:30-11:40  佐野 裕美 (生理学研究所)
11:40-11:50  諸連絡
12:00-13:00  総括班会議
]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/news/1524/feed/ 0
第3回「適応回路シフト」領域会議(夏の班会議)・研究戦略ワークショップ https://sips-jp.com/demo/acs/news/1285/ https://sips-jp.com/demo/acs/news/1285/#respond Fri, 17 Jun 2016 04:45:13 +0000 http://www.fmu.ac.jp/acs/?p=1285 http://www.listel-inawashiro.jp/ )]]> table, th, td {border: 1px solid black;}

※ 参加は事前申込制、領域関係者およびその教室員に対象を限定した、クローズドな会議です。

日時: 2016年6月30日(木)-7月2日(土)
    領域会議(夏の班会議)  6月30日  14:00~
                 7月 1日   8:30~15:00
    研究戦略ワークショップ  7月 1日  15:00~
                 7月 2日   8:30~12:00
場所: ホテルリステル猪苗代
    福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁リステルパーク
    ( http://www.listel-inawashiro.jp/

事務局: 福島県立医科大学・医学部・生体機能研究部門
    新学術領域研究 「行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構」
    (適応回路シフト)
    福島県福島市光が丘1番地
    電話:024-547-1668 ファックス:024-548-3936
    電子メール:acs@fmu.ac.jp URL: http://www.fmu.ac.jp/acs/

 

第3回「適応回路シフト」領域会議(夏の班会議)・研究戦略ワークショップ
2016年6月30日(木)-7月2日(土) 於:ホテルリステル猪苗代

3




 6月30日
14:00-14:45  受付
14:45-15:00  はじめに 小林 和人 (領域代表)
 座長: 尾上浩隆 (理化学研究所)、平田たつみ (国立遺伝学研究所)
 1 15:00-15:20  A01 小林 和人 (福島県立医科大学)
 2 15:20-15:40  A02 平林 敏行 (放射線医学総合研究所)
 3 15:40-16:00  A01 柳川 右千夫 (群馬大学)
 4 16:00-16:20  A01 佐々木 拓哉 (東京大学)
 5 16:20-16:40  A01 櫻井 武 (金沢大学)
16:40-16:50  休憩 10分
 座長: 藤山 文乃 (同志社大学)、一瀬 宏 (東京工業大学)
 6 16:50-17:10  A01 小坂田 文隆 (名古屋大学)
 7 17:10-17:30  A02 礒村 宜和 (玉川大学)
 8 17:30-17:50  A02 濱口 航介(京都大学・渡邉班)
 9 17:50-18:10  A01 木下 正治 (弘前大学)
 10 18:10-18:30  A02 宋 文杰 (熊本大学)
18:30-18:45  「熊本地震とその後」
  宋 文杰 (熊本大学) 玉巻 伸章 (熊本大学)
18:45-18:55  写真撮影
18:55-19:30  ポスター発表
 総括班会議
19:45-21:45  懇親会
 7月1日
 座長: 渡邉 大 (京都大学)、山本 亘彦 (大阪大学)
 11 8:30-8:50  A02 本間 光一 (帝京大学)
 12 8:50-9:10  A02 船水 章大 (沖縄科学技術大学院大学)
 13 9:10-9:30  A02 岩里 琢治 (国立遺伝学研究所)
 14 9:30-9:50  A02 松崎 政紀 (東京大学)
 15 8:30-8:50  A02 川口 泰雄 (生理学研究所)
10:10-10:20  休憩 10分
 座長: 筒井 健一郎 (東北大学)、山下 俊英 (大阪大学)
 16 10:20-10:40  A02 吉村 由美子 (生理学研究所)
 17 10:40-11:00  A03 伊佐 正 (京都大学)
 18 11:00-11:20  A03 高橋 真有 (東京医科歯科大学)
 19 11:20-11:40  A03 高田 昌彦 (京都大学)
 20 11:40-12:00  A03 玉巻 伸章 (熊本大学)
12:00-12:20  休憩
 21 12:20-12:40  A03 飛田 秀樹 (名古屋市立大学)
 22 12:40-13:00  A03 佐野 裕美 (生理学研究所)
13:00-15:00  委員会からのお知らせ
 研究支援相談コーナーなど





|




 7月1日
1  研究紹介 ~「適応回路シフト」の観測と操作を目指して~
15:00–15:25  喜多村 和郎(山梨大学)
15:30–15:55  小山 佳(東北大学)
16:00–16:25  疋島 啓吾(沖縄科学技術大学院大学)
 尾上 浩隆(理化学研究所)
2  チュートリアル ~「適応回路シフト」の理論的理解を目指して~
17:00–17:30  酒井 裕(玉川大学)
17:30–18:00  小池 康晴(東京工業大学)
18:00-21:00  夕食
3  研究談義(with 若手の会) ~若手研究者たちとの交流~
22:00-23:00  新進気鋭PIとの研究談義(若手の会)
 7月2日
4  教育講演 ~「適応回路シフト」研究のブレイクスルーを目指して~
9:00–9:50  山川 宏(株式会社ドワンゴ,NPO 法人全脳アーキテクチャ・イニシアティブ)
10:00-10:40  北田 一博(北海道大学)
5  研究紹介(with 若手の会) ~「適応回路シフト」の次世代研究者たち~
11:30-11:55  沖津 健吾(玉川大学)
11:55-12:00  総括(各種案内、アンケート・名札回収など)

]]>
https://sips-jp.com/demo/acs/news/1285/feed/ 0